歯を白くする色々な方法
芸能人のように歯を白くしたい?
歯を白くするやり方について、芸能人やアスリートの白い歯は、ホワイトニングとは限りません。
1.被せものや詰めもので歯を白くする。
虫歯治療の被せものや詰めもので、歯の色を白くできます。
有名人は歯を白くするために、わざわざ健康な歯を削ったり抜いたりしながらでも、人工の白い綺麗な歯にしますが、将来の歯の健康までを考えると非常に疑問です。
人工の白い歯は通常では数年から10年ほどしかもちません。再び歯を削って交換する必要があり、ご自身の歯でしっかり噛めなくなることがあるからです。
治療途中や治療後に被せものや詰めものを白くする程度にすることをお勧めします。
詳しくは「白い歯の虫歯治療」のページへ
2.白い板を歯の表面に貼る。
健康なご自身の歯をわざわざ削り、表面に白い板を貼りつけます。
「ラミネートベニア」という施術で、歳をとってからのトラブルをおこす可能性があり、予防歯科としてはおすすめできません。
3.歯を白くする歯磨き粉や重曹
毎日おこなう歯みがきで使う歯磨き粉にホワイトニング効果をうたったものがあります。
また、安くて安全なイメージで重曹を歯磨き粉のかわりに使い、歯が白くなるといわれます。
自宅で手軽にできそうですが、歯を削って白くする研磨剤が入っている歯磨き粉や重曹は、瞬間は白くなりますが、同時に歯の表面を傷つけてしまいます。
削られた歯の表面はザラザラして、結果的には再び汚れが付きやすくなりますのでご注意ください。
4.歯のクリーニング
歯の表面の汚れや着色だけを除去します。歯は傷めません。
白い歯と言えばホワイトニングをイメージされる人が多いですが、これだけでも、かなく歯は白くなります。
その後にホワイトニングをする場合でも、薬剤の効果を最大限引き出すことができます。
5.歯を削らずに白くするホワイトニング
ホワイトニングは唯一歯を削らずに歯そのものを白くするやり方です。
当院の新しいホワイトニングは安価で格安におこなえますが、ご自身の大切な歯を傷めることなく白くする新世代の薬剤を使います。
☆関連する記事☆
☆お近くのサンデントケアー☆
札幌: サンデンタルクリニック札幌 ・【予約】
八王子: サンデンタルクリニック八王子みなみ野 ・【予約】