なぜ新世代ホワイトニングは白くなるのか?
もっと白くなる、ずっと白くする秘密とは?
今までも多くの方々の歯を白くしてきた当院独自の施術の秘密と、歯の白さを維持するには、どうしたら良いのかをご説明します。
しっかりとホワイトニングの効果を出すために
ホワイトニングの施術を受けて、気になるのは「白くなるのか?」ということだと思います。
ご自身の本来の歯の色よりは、ホワイトニングでも白くならないことはご理解いただいた上で…、 実は白さの効果に大きな差が出るのが、施術の前におこなう歯のクリーニングなのです。
① 薬剤を効果的に作用させて、歯の白さを最大限ひきだすために、
② 歯が白くなっても、表面が汚れていては、白さや美しさは半減します。
(初めてホワイトニングをされる方に多く見受けられます)
ホワイトニングをおこなう前の歯のクリーニングはとても大切なのです。
歯や歯ぐきのトラブルを防ぐためにも、歯を白くするだけでなく、事前に別途歯のクリーニングでの来院をおすすめします。
今までは白い詰めものや被せものがあると、ホワイトニングによって色のバランスが崩れるために施術の対象外となっていました。
当院では詰めものや被せものの色の調整を再度おこなうことにも対応しています。気になるようでしたら、予約時にご相談ください。
予防歯科でホワイトニングを受けるメリット
ホワイトニングの施術は事前の歯のクリーニングがポイントになりますが、実は歯のクリーニングにこだわり歯のクリーニングの施術内容と歯科衛生士がしっかりとトレーニングされているのが、数多くある歯科医院の中でも予防歯科の歯医者です。
歯のクリーニングはしっかりやらないといけないですが、力まかせのやりすぎも歯を痛めて、逆に歯や歯ぐきのトラブルやホワイトニング施術の痛みの原因となります。丁寧に歯をツルツルにしてからホワイトニングを施術しないと、表面がザラザラのままでは着色汚れによる色戻りもおこりやすくなります。
さらに、歯石取りなどの歯のクリーニングは、痛くないように最大限の配慮をしながらおこないます。
いきなり、何度もホワイトニングをする前に…
歯を白くするためにひたすらホワイトニングだけを何度もやるというのでは、多くの費用がかかってしまいます。
白さを維持したいだけなら、歯のクリーニングを定期的に受ければ充分です。
担当をしている歯科衛生士に相談をしてみてください。
さらに、もっと白くしたいなら、ポリリン酸ホワイトニングの複数回の施術をおすすめします。
ポリリン酸ホワイトニングは間を空けずに連続して何度も施術をしても、痛みなどご自身の歯を痛める心配はほとんど無くなっています。
人によっては、やればやるほど白くなるという、これも新世代ホワイトニングの特徴です。
☆関連する記事☆
☆お近くのサンデントケアー☆
札幌: サンデンタルクリニック札幌 ・【予約】
八王子: サンデンタルクリニック八王子みなみ野 ・【予約】