美味しく食事できてますか?

煎餅とかリンゴとか肉でも、好きな食べ物がかたいものでも、しっかり噛んで美味しく味わえるってことはうれしいですよね?
よく噛めるということはとても大事なことです。
口の中のあらゆる歯をつかって、ゆっくりとしっかりと噛んで食事の味を楽しめると、消化に良いだけではなく気持ちにもゆとりが出てきます。
よく噛めることにより、唾液の分泌や脳の刺激によって全身が健康になるという医学的な報告も多くあります。
子供は健全な成長や勉強とスポーツの集中力向上、お年寄りはボケないでガンなどのリスクを減らすなど、年齢に関係なくつねに色々なメリットがあるのです。
口の中で歯や歯ぐきに痛みや違和感がある状態だと、ついその部分をかばって他の場所で噛みますよね?さらに、歯周病が進んでいると出血や膿があって味もわからなくなってしまいます。痛みや違和感を感じたら早めに治しましょう。
予防は治療の代わりにはなりませんが、治ったら予防をして良い状態を保ちましょう。
美味しく食事できてますか?
お口の状態を改善したり良い状態を維持して、しっかりと食事ができるようにしておくこと。
簡単で大きなメリットを感じることができますよ。